▶工事名
①漏水調査および修理
②井水配管の新設工事(追加工事)

▶調査の経緯
水道メーター検針時に漏水の指摘を受け、調査に至る。
現地調査時には、水道を使用していないのに水道メーターのパイロット部が回っているが、各種水栓からの水垂や地面が濡れているなどの現象を目視で確認が出来ないため、専用の機器を使っての調査となる。

■漏水箇所
・外水栓に繋がる給水管の継手部

■原因
・経年劣化により継手部に亀裂が生じたため。

■特定方法
・トレーサーガス工法
・路面音聴工法(浅型と深型)

■修理内容
・亀裂した継手部を交換し、完了。
・別途工事に伴い、管種をHIVPへ変更。
・井戸ポンプの交換に伴い、口径を13mmから20mmへ変更。

■追加工事の内容
・既設外水栓に繋がる配管を「水道配管から井水配管」へ切り替えるため、新たに配管を埋設。

■工事場所
・千葉県印旛郡酒々井町

  • 竣工日

    2021年12月

  • 場所

    千葉県印旛郡酒々井町

  • 施工内容

    ①漏水調査・修理 ②井水配管敷設工事

前の施工事例

戸建て

千葉県成田市/【漏水調査・修理】‐トレーサーガス調査‐

次の施工事例

オフィス

千葉県印旛郡酒々井町/【井戸ポンプの修理】イワヤ・水中ポンプ・25RSS5060H1

おすすめの施工事例