Ⓜ️千葉県富里市【無料ポンプ点検】井戸水が温水化!原因は故障放置によるモーター発熱|三菱・HP-455D

🟩 井戸ポンプ無料点検事例|18年使用の深井戸水中ポンプ|三菱・HP-455Dを診断|富里市中沢
◾ 千葉県富里市中沢|戸建|井戸水|生活用水
◾ 三菱多久電機|深井戸用水中ポンプ
◾ HP-455D|単相100V|出力450W|使用年数18年3か月

🟩 はじめに
当社では、千葉県全域を対象に井戸ポンプの無料点検サービスを実施しており、富里市を含む印旛地域(酒々井町・栄町・佐倉市・成田市・八街市・四街道市・印西市・白井市)や近隣地域(芝山町・山武町・千葉市若葉区など)からも多くのご依頼をいただいております。
無料点検では、井戸ポンプの運転状況や吐水量、絶縁抵抗測定などを実施し、以下のような診断結果をご報告します。

✅ すぐに交換が必要
✅ あと数年は使用可能
✅ 現状では交換不要

さらに部品単位でも、以下の診断を行います。
☑️ 故障部品の有無
☑️ 故障直前の部品の有無
☑️ 消耗部品の交換目安

🟩 ご依頼の背景
本件は、自社で井戸掘削およびポンプ設置を行った施主様宅にて実施しました。
長期使用(18年以上)されていることから、無料点検として訪問しました。

🟩 工事概要と設備状況
◾ 工事概要
▪️ 依頼内容:井戸ポンプの定期点検依頼
▪️ 工事内容:井戸ポンプの無料点検・調査
▪️ 工事場所:千葉県富里市中沢

◾ 水源・ポンプ情報
▪️ メーカー:三菱多久電機
▪️ 種類:深井戸用水中ポンプ
▪️ 型式:HP-455D
▪️ 電源:単相100V
▪️ 出力:450W
▪️ 使用年数:18年3か月(2007年製造終了品)

◾ 設備情報
▪️ 母屋・離れ
▪️ 台所
▪️ 浴室
▪️ トイレ
▪️ 洗面化粧台
▪️ 洗濯機水栓
▪️ 外水栓

🟩 現場の井戸ポンプ状況
◾ ポンプは運転・停止を頻繁に繰り返していた。
◾ 地上部ユニット内部に水漏れはなし。
◾ アキュームレーターのゴム切れを確認。
◾ 井戸から汲み上げた水が温かい状態。
◾ 外観点検で他の部品に大きな異常はなし。

🟩 点検で行ったこと
◾ ポンプの種類・型式の確認
◾ 起動・停止時のモーター音確認
◾ 絶縁抵抗測定による劣化状況の確認
◾ 吐水量・吐水圧の計測
◾ 地上ユニット内部点検
◾ 調査報告と交換工事の概算費用提示

🟩 点検結果
◾ 地上部ユニット内部点検
▪️内部水漏れはなし
▪️アキュームレーターの破損を確認 → 起動停止の繰り返し要因
▪️水温上昇(モーター熱の影響)

◾ 吐水量・吐水圧点検
▪️18年以上使用にも関わらず十分な水圧・水量を維持
▪️HPシリーズの高性能が確認できた

◾ 絶縁抵抗測定
▪️測定値:1.5MΩ
▪️使用年数相応の劣化 → すぐに交換推奨レベル
▪️劣化が進むと過電流により家屋のブレーカーが落ちるリスクあり

🟩 点検のまとめ
今回の無料点検では以下の結果となりました。

▪️ 即交換が必要な劣化状態
▪️ 部品供給終了のため修理不可
▪️ 圧力タンクのゴム破損による起動停止不良
▪️ 水温上昇は「落水現象」によるものと推定

👉 長期間使用にも関わらず揚水性能は維持していたが、電気系統の劣化が深刻であったため、交換をご提案しました。

🟩 施工者の声
今回点検を行った三菱HP-455Dは、18年という長期使用にもかかわらず水圧・水量の低下が見られず、シリーズとしての高性能を改めて実感しました。
一方で、絶縁抵抗の数値は大きく低下しており、ブレーカー遮断やポンプ停止がいつ発生してもおかしくない危険な状態でした。

特に印象的だったのは、「水が温かい」という症状です。これは落水現象に伴いモーター部が過熱したことが原因で、長期間使用したポンプ特有の不具合でした。普段の生活では見落とされがちですが、実際には重大な故障のサインです。

井戸ポンプは**「動いているから大丈夫」ではなく、内部劣化を早期に発見することが重要**です。定期点検を行うことで突発的な停止を防ぎ、設備を長持ちさせることができます。
今回のように寿命を迎えた機種については、迷わず交換をご検討いただくのが安心です。

◼️補足 ① 注意点
▪️ 井戸ポンプは12年以上で電装・機械部の同時劣化が進みやすくなります。
▪️ 絶縁低下や頻繁な起動停止、各部位の漏水が見られた段階で、点検・交換の検討が望ましいです。
▪️ 吊り下げロープは経年・水質で劣化するため、計画的な更新が有効です。使用年数が15年を超えると切れ落ちるリスクが急増します。
▪️自社顧客データでは、最も早くロープが切れた井戸ポンプの使用年数は12年です。一番ロープ切れが多い使用年数は15年です。

◼️補足 ② 井戸ポンプ交換の目安
◾ 絶縁抵抗値からの目安
▪️30MΩ未満(錆・水垢が多い場合):不定期停止リスク増大
▪️10MΩ台:ブレーカーや保護機能が不定期作動
▪️10MΩ未満:頻繁に作動し停止が多発

◾ 使用年数からの目安
▪️12〜13年:交換推奨
▪️15年超:ロープ切れなどで井戸使用不能リスク大

🟩 その後の対応
後日、新規ポンプへ交換工事を実施。

◾ 新設ポンプ情報
▪️ メーカー:テラル
▪️ 型式:25TWS-5.45S-11
▪️ 出力:450W
▪️ 電源:単相100V

👉 工事の際、井戸内部で「落水現象」が発生していたことを特定しました。
落水とは、揚水管に保持されるべき水が止水部品の不良により抜け落ちることでモーターが廻り続け、モーター部が熱を持ち、汲み上げ水の温度が上昇する不具合です。

🟩 注意すべき症状
下記のような症状が見られる場合は、早急に点検をご依頼ください。

▪️⚠️ 井戸ポンプが頻繁に起動・停止を繰り返す
▪️⚠️ 汲み上げた水が温かい
▪️⚠️ 吐水が安定しない
▪️⚠️ 電気代が急に上がった

🟩 無料点検について
▪️ 無料対象:自社施工の井戸ポンプ
▪️ 有料対象:他社施工分(メーカー・型式限定)

👉 当社では、自社施工分は無料で点検を承ります。
他社施工分は有料対応となりますので、メーカー・型式をお知らせください。

🟩 総評
18年以上使用された三菱HP-455Dは吐水性能こそ良好でしたが、絶縁抵抗が1.5MΩまで低下し、ブレーカー遮断や突発停止のリスクが非常に高い状態でした。
さらにアキュームレーター不良と落水現象により、ポンプが頻繁に起動・停止を繰り返し、水が温かくなる不具合も確認されました。

本機種は部品供給が終了しており、修理はできません。交換が唯一の選択肢であり、更新により安定した給水が回復しました。
井戸ポンプは8年で点検、12〜13年で交換検討が推奨されます。

👉 今回の事例は「性能が維持されていても内部の劣化は進行している」典型例です。
井戸ポンプは使用8年を超えたら定期点検、12〜13年で交換検討をおすすめします。たいてい絶縁抵抗が10MΩ前後で不具合が出始めるため、数値管理と計画的なメンテナンスが不可欠です。

🟩 さいごに
本事例は、千葉県富里市中沢にて三菱多久電機製「HP-455D」を18年使用した後の無料点検事例です。
点検により、突発的な停止直前の状態を把握し、交換へとつなげることができました。

井戸ポンプは12年以上経過すると様々なリスクが急増します。定期的な点検により、寿命を延ばしつつ、安心した給水環境を維持することが重要です。


🟩 よく読まれる記事
◼️ 井戸ポンプの修理・点検事例
➤ 富里市新中沢|ブレーカーが落ちて水が出ない水中ポンプ(テラル・HP-J605)
👉 詳細はこちら https://www.shirai-kogyo.jp/case/commercial-facility/46639

◼️ 井戸ポンプの無料点検事例
➤ 富里市|停止寸前の水中ポンプを無料点検(三菱 HP-455D)
👉 詳細はこちら https://www.shirai-kogyo.jp/case/house/45709

◼️ 漏水調査事例
➤ 千葉県東金市|水道料金急増の極少量漏水をトレーサーガスで特定
👉 詳細はこちら https://www.shirai-kogyo.jp/case/house/47144


🟩 お問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ
◼️ 電話
▪️📞 固定:043-331-2039
▪️📱 携帯:090-5492-8174
▪️受付時間:8:30~18:00(日曜・祝日除く)
▪️定休日:日曜・祝日・GW・お盆・年末年始
◼️LINE
▪️ 公 式 ID:@shiraikk https://lin.ee/HmD0Mbt9
▪️ 担当者 ID:@shirai.kogyo https://line.me/ti/p/Za_X2Vt1vB
🌐 お問い合わせフォーム

  • 竣工日

    2025年2月

  • 場所

    千葉県富里市

  • 施工内容

    井戸ポンプの無料点検

前の施工事例

戸建て

🅿千葉県八街市【井戸ポンプ交換】15年超使用した停止直前のジェットポンプを交換|イワヤJPS-407

次の施工事例

戸建て

🅿千葉県富里市【井戸ポンプ交換】井戸水が温水化!原因は故障放置によるモーター発熱|交換で解消|テラル25TWS

おすすめの施工事例