▶工事名
深井戸用水中ポンプの修理および点検


▶修理の経緯
連続して水を使っていたところ、井戸ポンプ用のブレーカーが落ちて水が出なくなったため、元に戻して復旧しても水が出ないため、修理依頼を頂く。


▶現場状況
・井戸ポンプ用電源に通電あり。
・ポンプ用保護機能が働いていた。
・保護機能の解除を行ってもポンプから水が出ることはなく、揚水管に伝わる起動時の振動はない。全く動かない状態。


▶使用年数
・約15年


■作業の内容
・絶縁抵抗測定値は、良好。
・起動停止に関係する電装部品は、良好。
・制御基板の通電状況は、良好。
・制御基板の制御機能は、良好。
・その他電装部品の動作は、良好。

※地上ユニットの構成部品に不具合が無いため、井戸ポンプを引き上げての点検となりました。


■作業の結果と不具合の原因
・井戸ポンプを引き上げて分解点検を行った結果、水を汲み上げる羽根車部という部品が腐食したことにより回転しないほどに固着し、羽根車部を動かす回転軸部に変形があった。
結果、モーターは動くが羽根車部が動かずに水が上がってこない状況となった。このことが原因で、過電流が生じて家屋のブレーカーが落ちてしまっていた。


■点検の結果
・羽根車部などの修理や部品交換、清掃による現状復旧は費用が高額となり、使用年数を考慮すると得策ではないため後日、同等品の井戸ポンプに交換する事となる。


■井戸ポンプの情報
・メーカー:テラル
・型式:HP-J605
・出力:600W
・電源:単相100V
・使用年数:15年


■工事場所
・千葉県富里市新中沢

  • 竣工日

    2025年3月

  • 場所

    千葉県富里市

  • 施工内容

    深井戸用水中ポンプの修理と分解点検

  • 完工時築年数

    15年

前の施工事例

戸建て

千葉県富里市中沢/【井戸ポンプの交換工事】テラル・水中ポンプ・25TWS-5.45S-11

次の施工事例

商業施設

千葉県富里市新中沢/【井戸ポンプの交換工事】テラル・水中ポンプ・25TWS-5.6S-11・600W

おすすめの施工事例