井戸ポンプの調査・点検を承ります
[千葉県千葉市花見川区事例]
当社では、井戸ポンプを長く安全にご使用いただくため、千葉市花見川区と地元印旛郡酒々井町を含めた近隣地域(富里市、佐倉市、成田市、芝山町など)を中心にイワヤポンプ「JPS-406-50」など各種井戸ポンプの無料点検サービスを実施しております。
ポンプの運転状況、吐水量、絶縁抵抗測定などから、以下のような詳細な診断結果をご報告可能です。ご希望がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。
- ✅ すぐに交換が必要な状態
- ✅ あと数年は使用可能な状態
- ✅ まだ交換の時期ではない状態
また、部品単位での診断も行います
- ✅ 故障している部品の有無
- ✅ 故障が近い部品の判定
- ✅ 消耗部品の交換時期と平均寿命の提示
このような方に点検を受けて欲しい!
- 井戸ポンプの不具合や故障を未然に防ぎたい方
- 設置後一度も修理・点検を行っていない方
- 設置後8年以上経過された方
ぜひ無料点検をご検討ください。このような点検を通じてポンプの状態を早期に把握し、安心・安全な給水環境の維持に努めています。
「今回は千葉県千葉市花見川区にて、イワヤポンプ製の深井戸用ジェットポンプ「JPS-406-50」の無料点検と調査を実施した事例をご紹介します。」
当ポンプはイワヤポンプ(岩谷製作所)のJPシリーズの一つで、「出力400W・単相100V」仕様のジェットポンプです。
浅型と深型の中間に分類されますが、設計上は浅型寄りの特性を持ち、10m〜15mの浅い水位で運転する際に最もポンプ性能を発揮します。
当社では自社施工の井戸ポンプを無料で点検を承っておりますので、設置後に点検や修理をしていない方、設置後8年以上経過している方はぜひご相談ください。
他社施工分はメーカー・機種を限定した有料対応となります。お問い合わせ時にメーカー名と型式のご連絡をお願いいたします。
■ 千葉市花見川区にて調査・点検を実施
今回は、千葉県千葉市花見川区にある建設機械販売店様よりご依頼をいただき、井戸ポンプの調査・点検を実施いたしました。
井戸水は、構内での高圧洗浄機による建設機械の洗浄作業や設備周辺の清掃作業、さらには「生活用水(飲料水含む)」としてもご活用されているとのことです。
とくに洗浄作業では、一定時間にわたり安定した水圧と水量が求められるため、ポンプの性能維持が業務の効率にも大きく関わります。
今回対象となった井戸ポンプは、イワヤポンプ製「JQS-601-50」(単相100V/出力600W)のモデルです。同メーカーの他機種との大きな違いは、専用の貯水タンクが別途必要であり、単相100Vの中では最大出力になります。
■ ご依頼の経緯
井戸ポンプが頻繁に停止する不具合があり、原因調査と点検のご依頼をいただきました。
■ 調査・点検の内容
項 目
- 井戸ポンプの種類・型式の確認
- 起動・停止時のモーター音の確認
- 絶縁抵抗の測定とモーター劣化診断
- 吐水量と吐水圧の測定
- 点検結果のご報告
- 交換工事の概算費用のご案内
■ 現地での状況と確認事項
- 現地には、イワヤポンプ JQS-601(600W/単相100V)が設置されており、大きな作動音を伴って動作していました。
- 経年劣化が進むと、起動・停止時に独特の異音(ガラガラ音)が発生します。今回も確認できたため、15年以上の使用が推測されます。
■ 点検結果とご提案
今回の井戸ポンプ点検では、以下の結果となりました。
◾ 吐水量・吐水圧について
- 吐水量は 毎分25リットル を確認
- 吐水圧も若干低下していましたが、通常使用には支障なし
◾ モーター部の劣化診断
- 劣化レベル:5段階評価中「4」
・ ※「動作中のうちに交換を強く推奨するレベル」です
・ 経年劣化が進行しており、突発的な停止やトラブルのリスクが高い状態です
◾ 電装部品の状態(圧力スイッチ・制御基板など)
- 電装系部品は対応年数を超過していましたが、現時点での動作には異常なし
- 交換時期は過ぎていますが、以下の理由から今回は予防的交換を見送りとしました:
・ 動作状況が良好であること
・ 部品単価が高額であること
・ ポンプ全体の使用年数が長く、費用対効果の観点から部分的な修理のメリットが薄いこと
◾ 今後の対応とご提案
- 点検結果の詳細を点検シートをもとにご報告
- 今後の交換工事にかかる概算費用をご提示
- 状態を維持するため、引き続き定期的な点検をおすすめ
■ 井戸ポンプの点検はお早めに!
井戸ポンプは突然動かなくなる前の点検・診断が重要です。
とくに10年以上使用している場合は、モーターや消耗部品の劣化が進んでいることが多く、定期的な診断がトラブル回避に繋がります。
ご不安な点があれば、いつでもご相談ください。
経験豊富なスタッフが現地調査からアドバイスまで丁寧に対応いたします。
ご相談・ご依頼は【お問い合わせフォーム】・【お電話】・【LINE】にてどうぞ。
ぜひお気軽にお問い合わせください。
■ 現地井戸ポンプの情報
- メーカー:イワヤポンプ
- 型式:JQS-601-50
- 出力:600W
- 電源:単相100V
- 吐水量:毎分25リットル
- モーターの劣化状況:最大5段階中4。
※動いている間の交換をお勧めしている状況でした。
■ 工事場所
- 千葉県千葉市花見川区
■ まとめ
今回は千葉県千葉市花見川区にて、イワヤポンプ製の深井戸用ジェットポンプの無料点検を実施いたしました。
調査の結果、起動時・運転中・停止時の各タイミングにおいて、経年劣化の兆候である異音が確認されました。これらの異音は、井戸ポンプの使用年数や部品の摩耗状態を判断する重要な手がかりとなります。
今回のポンプは、深井戸用水中ポンプとは異なり、モーター部が地上に設置されているタイプです。そのため、水中に設置されるポンプと比べると、故障の多くはモーター内部の絶縁不良ではなく、羽根車やベアリングの摩耗、錆の付着などの複合的な要因によって発生します。
特に、使用年数が12年以上経過し、かつ動作時に大きな異音が発生している場合は注意が必要です。突然ポンプが停止し、水の供給が止まることで、生活用水が使用できなくなったりする可能性があり、日常業務や暮らしに深刻な影響を及ぼすおそれがあります。
井戸ポンプは目に見えない場所で長期間稼働する設備だからこそ、8年以上点検を行っていない場合は、早めの点検を強くお勧めします。ポンプの現状を把握し、故障を未然に防ぐことが、安心して継続使用するための第一歩となります。
■ さいごに
井戸ポンプは生活や業務に不可欠な設備ですが、劣化や故障の兆候は目に見えにくく、突然の停止が大きな影響を及ぼすこともあります。
下記ののような場合は、早めの点検・診断を強くおすすめします。
- 10年以上使用している
- 設置後一度も点検を行っていない
- 異音や吐水量の低下を感じる
当社では、千葉県内を中心に、印旛地域(印旛郡酒々井町・佐倉市・成田市・八街市・四街道市・神崎町)や近隣地域(芝山町・八千代市・千葉市若葉区・千葉市緑区など)で自社施工分の井戸ポンプを無料で点検を行っております。
設置後に点検や修理をしていない方、設置後8年以上経過している方はぜひご相談ください。
なお他社施工分のポンプについてはメーカー・機種を限定した有料対応となります。お問い合わせ時にメーカー名と型式のご連絡をお願いいたします。
経験豊富なスタッフが現地で状況を確認し、適切なアドバイスや必要なメンテナンスをご提案します。ポンプの安全・安心な運用のためにも、まずはお気軽にお問い合わせください。
■ 関連する記事はこちら
■ 砂こし器関連
■ 浄水器・除菌器関連
■ お問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ
■ 電話
- 📞 固定 : 043-331-2039
- 📱 携帯 : 090-5492-8174
- 受付時間 : 8:30~18:00(日曜・祝日除く)
- 定休日 : 日曜・祝日・GW・お盆・年末年始
🟩 LINE
🌐 お問い合わせフォーム