【最新機器で正確特定】当社の漏水調査方法|音聴調査×トレーサーガス式で特定率90%超

はじめに

「水道料金が急に高くなった」「壁の中や床下から水が流れる音がする」「庭や道路の一部が湿っている」などの症状に心当たりはありませんか?

こうした兆候があっても、漏水箇所は目に見えないことがほとんどです。


漏水を放置すると、建物の土台が腐食したり、地盤が沈下したりして、思わぬ高額な修理費用が発生する恐れがあります。


そこで当社では、最新鋭の漏水探索機器を駆使し、地下や壁の中など見えない場所に潜む漏水を、熟練の技術と合わせて正確に特定しています。


この記事では、当社が実際に行っている漏水調査の手法や、調査時のポイント、そしてなぜ90%以上という高い特定率を実現できているのかを詳しくご紹介いたします。


漏水問題を放置するリスクを回避し、早期発見・修理を実現するための当社の調査体制と技術をぜひご覧ください。



■ 当社の漏水調査方法について

当社の漏水調査は、給水管・給湯管・井水管などの地下に埋設された配管(埋設管)を対象に行っています。漏水箇所が目に見えないケースが多いため、正確な特定には複数の専門機器を使い分けることが欠かせません。


◇ 使用する漏水探索機器

・音聴器(露出配管用)

配管・止水栓(弁)が露出している場所や浅い場所漏水音を直接確認します。


・路面調査用音聴器(埋設配管用)

道路や歩道の舗装面の上から配管の漏水音を検出します。深い埋設管の音を拾うことに優れています。


・トレーサーガス検知器・発生装置

配管内に無害なガスを注入し、漏れ出したガスを検知することで漏水箇所を特定します。


◇ 調査の段階別に使い分ける機器と手法

漏水調査は主に「初動調査」と「本調査」の2段階で進めます。


・初動調査

露出配管用(給水給湯管体・弁栓類)の音聴器路面調査用音聴器を使用し、漏水の有無や大まかな範囲を特定。


・本調査

状況に応じてトレーサーガス式漏水調査を実施します。粘土層などでトレーサーガスが浮上しにくい場合は路面音聴器を活用し、双方の機器を併用して漏水箇所を正確に特定します。

また、トレーサーガスを配管内に高圧注入し、その漏れ出る音を路面調査用音聴器で検知する特殊な組み合わせ調査も行い、調査精度をさらに高めています。


◇ 当社の強み:高い漏水特定率と迅速な対応

2種類4台の探索機器を駆使することで、

  • 漏水特定までの時間を短縮し、断水時間を最小限に抑えます。
  • 漏水箇所の特定率は90%以上を誇ります。

これにより、お客様への負担を軽減し、迅速な修理対応が可能です。


◇ 調査時の注意事項

  • 初動調査はトイレなどの最低限の水使用以外は控えていただく必要があります。
  • 本調査は完全断水の状態で行いますので、調査中は一時的な水の使用ができません。



■ まとめ

漏水は気づかないうちに深刻な被害を引き起こし、放置すれば修繕費用の増大につながります。漏水の早期発見と正確な特定は、被害を最小限に抑えるために不可欠です。


当社では、地元酒々井町を含む印旛地域(佐倉市・成田市・富里市・四街道市など)やその周辺地域(芝山町・千葉市若葉区・千葉市緑区など)、さらに千葉県全域および茨城県全域において、漏水調査・修理サービスを提供しています。


トレーサーガス調査、路面音聴調査、音聴棒調査などの高精度な手法を組み合わせ、給水管・給湯管・井水管・送水管などからの目に見えない水漏れを迅速に特定いたします。原因が不明な水漏れも、経験豊富なスタッフが調査から修理まで一貫して対応いたします。


印旛地域や千葉市周辺などで「水漏れの場所が分からない」「どこに相談すべきか迷っている」といった場合も、お気軽にご相談ください。地域に密着した対応で、安心・確実な漏水調査を実施しています。


最新技術を駆使した当社の漏水調査サービスは、皆さまの安心で安全な暮らしを支える重要な役割を果たしています。


漏水に関してお困りの際は、どうぞお気軽にご相談ください。経験豊富なスタッフが丁寧に対応し、最適な解決策をご提案いたします。



■ さいごに

漏水や井戸ポンプのトラブルは、日常生活に直接影響する重要な問題です。

小さな兆候でも見過ごさず、早めに専門家による調査・点検を行うことが安心につながります。


当社では、漏水調査を千葉県と茨城県の全域で対応しており、特に千葉県では**地元の印旛郡酒々井町や近隣地域(成田市・佐倉市・八街市・富里市・四街道市・八千代市・芝山町など)**を中心に調査を行っています。


井戸ポンプの交換・修理・点検は千葉県全域で対応しており、特に印旛郡酒々井町や近隣地域を中心に迅速な対応が可能です。

水のトラブルは放置すると被害が拡大する恐れがあります。


このような兆候があれば、早めの点検・修理が重要です。

  • 壁や床下から水が流れる音がする
  • 水量が安定しない
  • ポンプが頻繁に作動する


漏水や井戸ポンプの不具合でお困りの際は、ぜひ【白井工業】までお気軽にご相談ください。

経験豊富な専門スタッフが、最新機器を駆使して正確な調査と迅速な対応をお約束します。



■ 次の記事

【漏水調査ガイド】水道・電気料金急増時の原因と対策

【漏水調査の進め方】音聴調査とトレーサーガスの手法


■ 漏水調査の関連記事

【初動調査ガイド】漏水探索機の選び方と使い方ポイント

【本調査編①】漏水箇所特定に使う最新探索機と調査ポイント

【本調査編②】漏水箇所特定のための最新機器活用法

【本調査編③】現場での漏水調査精度を高めるテクニック



■ お問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ

⬛ 電話

  • 📞 固定:043-331-2039
  • 📱 携帯:090-5492-8174
  • 受付 8:30~18:00、日祝除く
  • 定休日:日曜・祝日・GW・お盆・年末年始

🟩 LINE

  • 公式 ID:@shiraikk https://lin.ee/HmD0Mbt9
  • 担当者 ID:@shirai.kogyo https://line.me/ti/p/Za_X2Vt1vB

🌐 ホームページお問い合わせフォーム